サッカー知識

サッカーのクラブチームと代表チームの違いとは?【3つの違いを詳しく解説】

2021年10月26日

サッカーのクラブチームと代表チームの違い

 

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

サッカー初心者
サッカーってクラブの試合と代表戦の試合があるみたいだけど、どっちがどっちかよくわからない!

どのような違いがあるのか知りたい!

 

サッカー観戦初心者の方のこんなお悩みを解決します。

 

サッカーにはクラブチームの試合と代表チームの試合があります。

 

その見分け方は簡単で以下のようになります。

チーム名表記が国の名前:代表チームの試合

それ以外:クラブチームの試合

 

クラブチームの試合か代表チームの試合かをなんとなく見分けることはできても、それぞれの特徴は知らないという方は多いと思います。

そこで今回はクラブチームと代表チームの大きな違いを3つご紹介します。

 

結論から言うと下記の点がクラブチームと代表チームで大きく違いますね.

クラブチーム 代表チーム
所属できる選手 基本的に制約なし その国の国籍選手のみ
試合日程 ほぼ毎週 特定の日程
レベル 代表チームに比べると高い クラブチームに比べると低い

 

クラブチームと代表チームの違いがよくわかるようになるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

 

サッカーでクラブチームと代表チームの違い①:所属できる選手

サッカーでクラブチームと代表チームの違い①:所属できる選手

 

クラブチームと代表チームの大きな違いは所属できる選手です。

 

それぞれ以下のようになります。

  • クラブチームに所属できる選手:基本的に制約がない
  • 代表チームに所属できる選手:その国の国籍の選手のみ

 

クラブチームに所属できる選手:基本的に制約がない

クラブチームとは各国に所属するスポーツチームのことです。

プロのサッカー選手はクラブチームと契約して、給料をもらうことになりますね。

 

クラブチームは年に2回の移籍期間中に他のクラブから選手を獲得できます。

その際には基本的に国籍などの制約なく、世界中の選手をチームに加えることができます。

 

ただ、国によっては外国人枠が設けられていて、チーム内の外国人の人数制限があります。

例えばスペインのクラブはEU以外の国の選手は5人までしかチームに登録できず、そのうち3人しかベンチ入りや試合出場ができません。

ただ、登録できる5人はどこの国籍の選手でも問題ありません。

 

代表チームに所属できる選手:その国の国籍の選手のみ

代表チームとは日本代表やイングランド代表といったように、その国を代表する選手を集めたチームです。

ナショナルチームとも呼ばれますね。

 

代表チームに所属できるのはその国の国籍の選手のみとなります。

例えば日本国籍の選手がイングランド代表に参加するといったことはできません。

 

サッカーでクラブチームと代表チームの違い➁:試合が行われる日程

サッカーでクラブチームと代表チームの違い➁:試合が行われる日程

 

クラブチームと代表チームでは試合が行われる日程が違います。

 

それぞれ以下のようになります。

  • クラブチームの試合日程:シーズン中はほぼ毎週行われる
  • 代表チームの試合日程:特定の日程で行われる

 

クラブチームの試合日程:シーズン中はほぼ毎週行われる

クラブチームはシーズン中はほぼ毎週試合が行われます。

 

基本的には週1回、週末に試合が行われますが、出場する大会数が多いクラブチームだと週の真ん中にも試合を行うケースが多々ありますね。

 

サッカーのシーズンは各国のリーグによって様々ですが、以下の2つのうちどちらかを採用している場合が多いです。

  • 秋春制
  • 春秋制

 

秋春制

秋春制は毎年8月ごろにシーズンが開幕して、5月ごろに終了する制度です。

年をまたぐので、2022-23シーズンといったような表記がされます。

ヨーロッパの主要リーグで採用されていますね。

 

春秋制

春秋制は毎年2月末ごろにシーズンが開幕して、12月上旬ごろに終了する制度です。

年をまたがないので2022シーズンといったような表記がされます。

日本のJリーグなどがこの春秋制を採用していますね。

 

代表チームの試合日程:特定の日程で行われる

代表戦は毎週のように行われるのではなく、特定の日程で行われます。

ワールドカップやEUROといった代表チームの大会に合わせて行われたり、年に数回ある国際Aマッチデーに行われたりしますね。

 

国際Aマッチデーとは優先的に代表戦が行われる日程のことです。

3、9、10、11月と奇数年の6月になることが多いですね。

 

普段、選手はクラブに所属していてそのクラブで試合を行なっています。

国際Aマッチデーにはクラブチームの試合はなく、各クラブから選手を借りて代表チームの試合が行われるといったイメージです。

 

サッカーでクラブチームと代表チームの違い③:レベル

サッカーでクラブチームと代表チームの違い③:レベル

 

クラブチームと代表チームではクラブチームの方がレベルが高いと言われています。

 

クラブチーム:代表チームよりもレベルが高い

クラブチームは代表チームとは違い、国籍などの制約がないので条件面さえ合えば誰でも獲得できます。

弱点とされているポジションの選手を獲得をしたり、クラブに必要な人材を獲得したりと、よりよいチームづくりができますね。

 

また、クラブチームではチームメイト同士が普段から一緒にいるので、連携や戦術面で意識を合わせやすいですね。

必要な人材を補強でき、一緒に過ごす時間が長くなると連携もよくなるので、必然的にレベルが高くなっていきます。

 

代表チーム:クラブチームよりもレベルが低い

代表チームはその国の国籍の選手以外はチームに加えることができません。

例え弱点とされているポジションがあったとしてもクラブチームのように補強ができないので、そのポジションを担える自国籍の選手がでてくるまで待つしかありません。

 

また、代表チームはクラブチームとは違い、そのときそのときでメンバーを選考して作られます。

そのため毎回メンバーが異なり、代表の試合のための急造チームとなりますね。

 

代表チームは一定期間招集されて、試合の期間が終わったら解散となります。

チームメイト同士が一緒に過ごす時間が短くなるので、連携や戦術面ではどうしてもクラブチーム同士の試合よりも劣りますね。

 

もっとサッカーについて詳しくなりたい方へ

もっとサッカーについて詳しくなりたい方へ

 

ここまでサッカーのクラブチームと代表チームについて細かく解説してきました。

クラブチームと代表チームの違いについて知っていると、サッカーを見るのがより楽しくなります。

 

サッカーは知識があればあるほど試合を深く理解できるようになって、楽しめます。

なので、どんどんサッカーの知識を身に着けていくのがおすすめですね。

青太郎

 

もっとサッカーの知識を身に着けたいという方におすすめなのが「サッカー本を読む」ことです。

 

世の中にはサッカー関連の本がたくさんあり、最近は電子書籍が普及しているので、スマホで気軽に読むことが可能です。

多くの本は専門家によって書かれているので、読めばサッカー知識を深く、効率的に学ぶことができますね。

 

ただ、サッカーに関する本はありすぎて、どれを読めばいいかわからないという方は多いと思います。

そんな方は「【無料あり】もっとサッカーのことを知りたい方におすすめの本10選!」でおすすめのサッカー本をまとめているので、参考にしてみてください。

 

戦術、歴史、サッカー選手、サッカー用語のことなどジャンル別におすすめの本を紹介しています。

また、紹介しているサッカー本はすべて無料で読むことができるので、ぜひチェックしてみてください。

 

まとめ:クラブチームと代表チームの違いを知るとサッカーを見るのがより楽しくなる!

まとめ:クラブチームと代表チームの違いを知るとサッカーを見るのがより楽しくなる!

 

今回はクラブチームと代表チームの違いを色々とお伝えしてきました。

 

まとめると下記の3つがクラブチームと代表チームで大きく違います。

クラブチーム 代表チーム
所属できる選手 基本的に制約なし その国の国籍選手のみ
試合日程 ほぼ毎週 特定の日程
レベル 代表チームに比べると高い クラブチームに比べると低い

 

クラブチームと代表チームの違いがわからなくてもサッカーは楽しめますが、違いを知っているともっと応援に熱が入ってサッカー観戦が楽しくなります。

この記事を参考に、次に見た試合がクラブチームの試合なのか代表チームの試合なのかを気にかけてみてください。

 

ちなみにサッカーに覚えておいた方がいい知識がほかにも色々とあります。

こちらの記事でまとめているので、ぜひチェックしてみてください。

 

スポンサーリンク

-サッカー知識

© 2024 Blue Place