※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
あと、できればあまりお金はかけたくない・・・
こんなお悩みを解決します。
サッカーの本を読むとサッカーについてより詳しくなれます。
ただ、世の中には無数のサッカー関連本があり、どれを選んでいいのかよくわからないですよね。
そこで今回は、ジャンル別におすすめのサッカー本を10冊とそれぞれの本の難易度をご紹介していきます。
本は1冊1,500円前後するので、無料で読めるのはお得すぎですよね。
無料でサッカー本を読む方法をすぐに知りたい方はこちらをクリックしてください。
目次
おすすめのサッカー本まとめ
おすすめのサッカー本をまとめると以下のようになります。
タイトル | 難易度 | ジャンル |
サッカーシステム大全 | ★★★☆☆ | 戦術やシステム |
TACTICS VIEW ~鳥の眼で観る一流サッカーチームの戦術事例~ | ★★★★☆ | 戦術やシステム |
サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本 | ★☆☆☆☆ | 戦術やシステム |
図解 世界のサッカー 愛称のひみつ~国旗とエンブレムで読み解く~ | ★☆☆☆☆ | 国やサッカークラブの歴史 |
フットボールクラブ哲学図鑑 | ★★☆☆☆ | 国やサッカークラブの歴史 |
サッカー右翼 サッカー左翼 監督の哲学で読み解く右派と左派のサッカー思想史 | ★★☆☆☆ | 国やサッカークラブの歴史 |
東欧サッカークロニクル | ★★☆☆☆ | 国やサッカークラブの歴史 |
サッカーとイタリア人 | ★★☆☆☆ | 国やサッカークラブの歴史 |
Jリーガーが海外サッカーのヤバイ話を教えます | ★☆☆☆☆ | サッカー選手 |
いまさら誰にも聞けないサッカー隠語の基礎知識 | ★☆☆☆☆ | サッカー用語 |
ここからひとつずつ詳しくお伝えしていきます。
サッカーの戦術やシステムが学べるおすすめの本
サッカーシステム大全
難易度:★★★☆☆
こんな人におすすめ:システムの基本について知りたい人
「サッカーシステム大全」ではシステムを以下の4種類に分けています。
- 4バック型の2ボランチ
- 4バック型の1ボランチ
- 3バック型の2ボランチ
- 3バック型の1ボランチ
それぞれのシステムの攻撃時のメリットとデメリット、守備時のメリットとデメリットを図を多く使いながら、わかりやすく解説しています。
この本はサッカー知識がゼロの状態だと少し難しく感じるかもしれません。
サッカーを見始めてある程度経った方が、システムについて詳しく知りたいと思ったときに読むのがおすすめですね。
教科書的に何度も読み返すのもおすすめです。
TACTICS VIEW ~鳥の眼で観る一流サッカーチームの戦術事例~
難易度:★★★★☆
こんな人におすすめ:様々なチームの戦術について知りたい人
「TACTICS VIEW ~鳥の眼で観る一流サッカーチームの戦術事例~」では戦術の教科書と呼べるほどに機能していたチームがいかに戦ったのかを紹介しています。
「4-3-3」「4-4-2」「4-2-3-1」「4-3-1-2」「5バック」の5つのシステムで、それぞれ成功したチームを例にして、戦術の特徴を細かく解説しています。
マンチェスター・シティやリヴァプールといった強豪チームだけでなく、ノリッジ・シティやアタランタといったそこまで有名ではないチームの戦術も紹介されていますね。
サッカー観戦初心者の方は難しく感じるかもしれませんが、サッカーの奥深さを知ることができる本なので、ぜひ読んでみてください。
サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本
難易度:★☆☆☆☆
こんな人におすすめ:戦術について一から知りたい人
「サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本」ではサッカーの戦術の基本を学ぶことができます。
サッカーの戦術を大きく以下の6つに分けて、子どもでもわかるように図を使いながら詳しく解説しています。
- 個人戦術(攻撃)
- 個人戦術(守備)
- グループ戦術(攻撃)
- グループ戦術(守備)
- チーム戦術(システム)
- チーム戦術(セットプレー)
これから戦術について詳しく学びたいというサッカー観戦初心者の方に入門編としておすすめの本ですね。
国やサッカークラブの歴史が学べるおすすめ本
図解 世界のサッカー 愛称のひみつ~国旗とエンブレムで読み解く~
難易度:★☆☆☆☆
こんな人におすすめ:様々なクラブや代表チームの愛称の由来について知りたい人
多くのサッカーチームは正式名称以外に愛称があります。
例えば日本代表の場合は、〇〇ジャパン、サムライブルーといった感じですね。
多くの愛称は以下のように生まれたものが多いです。
- 色に由来する愛称
- 動物にちなんだ愛称
- 〇〇人という愛称
- 印象に残る試合や選手たちの勇姿を称えた愛称
- 短縮系の愛称
「図解 世界のサッカー 愛称のひみつ~国旗とエンブレムで読み解く~」では多くのクラブや代表チームの愛称の由来や歴史が解説されています。
サッカー好きでも意外と愛称の由来までは知らないという方は多いと思います。
好きなチームの愛称の由来を知ると、そのチームにより愛着が湧きます。
全部読むとかなりのボリュームなので、興味のあるチームの箇所だけ読むのがおすすめですね。
フットボールクラブ哲学図鑑
難易度:★★☆☆☆
こんな人におすすめ:様々なクラブの歴史や哲学を知りたい人
「フットボールクラブ哲学図鑑」では様々なクラブの歴史や哲学を学ぶことができます。
サッカークラブを以下のような特徴ごとに分けて、それぞれを代表するクラブの哲学を解説しています。
- 常勝クラブ
- ザ哲学クラブ
- 港町クラブ
- 成金クラブ
- 小さな町の大きなクラブ
- 名将クラブ
哲学は文化、地域、宗教で決まるパターンだけではなく、1人の選手、1人の監督、1人のオーナーの影響で決まるというパターンも数多くあります。
クラブの数だけ歴史や哲学があり、学ぶとそのクラブをより深く知ることができますよ。
サッカー右翼 サッカー左翼 監督の哲学で読み解く右派と左派のサッカー思想史
難易度:★★☆☆☆
こんな人におすすめ:ちょっと変わった角度からサッカーのことを知りたい人
政治の世界などでよく右翼、左翼という言葉を使います。
ざっくりいうと右翼=保守、左翼=革新ですが、この本ではサッカー界でも右翼のサッカーと左翼のサッカーがあるとしています。
右翼のサッカー=勝利至上主義のサッカー
左翼のサッカー=技巧的なサッカー
右翼のサッカーの代表格はイタリア代表やシメオネのアトレティコで、左翼のサッカーの代表格はバルセロナです。
この本では右翼と左翼のサッカーにどのようなチームがあり、どんな考え方、どんな歴史を辿ってきたかを解説しています。
ちょっと変わった角度からの分析をしているので、おもしろい本ですよ。
東欧サッカークロニクル
難易度:★★☆☆☆
こんな人におすすめ:東欧サッカーに興味がある人
東欧でサッカーといえば、最近ワールドカップでいい成績を残しているクロアチアが有名です。
ただ、ほかの周辺国にもサッカーが強く根付いています。
この本では日本人にはあまり馴染みのない国のサッカー事情を現地に住んだことがある筆者がリアルに伝えています。
クロアチアからアイスランドまで16の国と地域の実態を知ることができますね。
また、サッカーだけではなく、民族問題、戦争、独裁国家という問題にも踏み込んでいます。
読み応えがある本なので、ぜひ読んでみてください。
サッカーとイタリア人
難易度:★★☆☆☆
こんな人におすすめ:イタリアサッカーが好きな人
少し古い本ですが、イタリアのサッカークラブの特徴や歴史を詳しく解説している本です。
特におもしろかったポイントはイタリア人とイングランド人のサッカーを応援する姿勢の違いです。
- イタリア人は地元のチームを応援しながら、ビッグ3(ユヴェントス、ACミラン、インテル)のどこかのチームも同時に応援している
- イングランド人は基本的に自分の住む町のチームしか応援しない
こんな違いがあるそうですね。
イタリア人は複数のチームへの愛情を器用に使い分ける、イングランド人は一途に1チームだけを愛し続けるといった感じです。
このほかにもイタリアのサッカーに関することが詳しく書かれているので、イタリアサッカー好きの方は必見です。
サッカー選手のことが学べるおすすめ本
Jリーガーが海外サッカーのヤバイ話を教えます
難易度:★☆☆☆☆
こんな人におすすめ:色々なサッカー選手について知りたい人
元Jリーガーで欧州サッカーマニアの著者が計62人の選手と監督の「スゴイ」と「ヤバイ」ポイントを解説している本です。
表紙からしておもろしろうな雰囲気が漂っていますよね。
選手や監督のマニアックな話や裏話が満載の内容となっています。
カラーで挿絵もあるので、サッカー知識がない人でも読みやすいですよ。
好きな選手の箇所を読むのもいいですし、全部読んでこんな選手がいるんだと、知識を深めてるのもおすすめです。
成功しているサッカー選手や監督は変わった人が多いと実感しますよ。
サッカー用語が学べるおすすめ本
いまさら誰にも聞けないサッカー隠語の基礎知識
難易度:★☆☆☆☆
こんな人におすすめ:サッカー観戦初心者でSNSをよく見る人
サッカーにはネット上で使われるスラング(俗語、隠語、ネット用語)が多くあります。
例えば以下のようなものが有名ですね。
- 宇宙開発
- 劇団○○
- ケチャップドバドバ
- 師匠
- スぺ
ネットで検索したり、SNSを見ていたりするとこのように一見よくわからないスラングが普通に使用されています。
サッカー観戦初心者の方は何を言っているのか意味がわからず、言葉の意味を検索することも多いと思います。
いちいち検索するのがめんどくさいという方におすすめなのが「いまさら誰にも聞けないサッカー隠語の基礎知識」です。
この本はサッカーのスラングをまとめている一風変わった内容です。
五十音順でわかりやすくまとまっているので、辞書的に活用するのもおすすめですね。
これを読んでおけばスラングについて詳しくなり、SNSで繰り広げられている会話が理解できるようになりますよ。
紹介してきたおすすめのサッカー本を無料で読む方法
ここまで10冊のサッカー本をご紹介しましたが、これらはAmazonのKindle Unlimitedの無料体験を利用すればすべて無料で読むことが可能です。
ここから無料で読む方法を詳しくお伝えしていきます。
Kindle Unlimitedとは
Kindle UnlimitedはAmazonが提供している電子書籍の読み放題サービスです。
概要をまとめると以下のようになります。
利用料 | 月額980円(税込) |
無料お試し期間 | 30日間 |
取扱冊数 | 200万冊以上 |
対応機種 | スマホ、タブレット、PC、kindle端末 |
利用条件 | Amazon会員(登録無料) |
Kindle Unlimitedは月額980円ですが、初めて登録する方は30日間無料体験をすることができます。
登録費は無料ですし、無料体験期間内に解約すれば一切お金はかかりません。
Kindle Unlimitedでは無料体験でも通常会員と同じように200万冊以上の本が読み放題となります。
ご紹介してきたサッカー本もすべて無料で読むことができますね。
Kindle Unlimitedの注意点
Kindle Unlimitedを利用する際には以下の3点に注意してください。
- 同時に利用できる冊数は最大20冊まで
- Kindle Unlimitedと書いてある本が読み放題対象
- 無料体験期間が過ぎると自動で引き落としされる
同時に利用できる冊数は最大20冊まで
Kindle Unlimitedは貸出という形で自分のライブラリーに本をダウンロードしてから読むという流れになっています。
同時に貸出できる冊数は最大20冊なので、それ以上読みたい場合は20冊のうちのどれか1冊を返却する必要があります。
Kindle Unlimitedと書いてある本だけが読み放題対象
Kindle Unlimitedで本を探すときには「Kindle Unlimited」と書かれているものだけが読み放題対象となります。
フィルターをかけずに検索すると読み放題対象以外の本も検索結果にでてくるので、注意してください。
無料体験期間が過ぎると自動で引き落としされる
Kindle Unlimitedは登録時に支払い方法を入力する必要があります。
無料体験期間内に解約すればお金は一切かかりませんが、30日の無料体験期間が終了すると自動で引き落としされるので注意してください。
Kindle Unlimitedを利用するメリット
Kindle Unlimitedを利用するメリットは以下の3つです。
- 自分に合う本を見つけやすい
- 様々な端末で読める
- コスパ最強
自分に合う本を見つけやすい
本には相性あるので、いくら名著だとしても自分に合わないと内容が全く入ってきません。
本は1冊1,500円前後するので、買ってみて合わなかったら痛い出費ですよね。
Kindle Unlimitedの無料体験を利用すれば無料で読み放題となるので、買ってみた本が合わなかったという失敗はなくなります。
例えばとりあえずKindle Unlimitedで数ページ読んでみて、合わなかったら次の本を読むという乱読がお金を気にせずにできるようになりますね。
また、サッカー本でいうと自分の気になるチームのページだけを読むという贅沢な読書方法も気軽にできます。
Kindle Unlimitedは読み放題なので、様々な本を試しに読んでみて、自分に合う本を見つけることができますね。
様々な端末で読める
Kindle Unlimitedは以下のように様々な端末で読むことができます。
- スマホ
- タブレット
- パソコン
- Kindle端末
1つのアカウントで最大6台まで同じ本を読むことができるので、読む場所によって使い分けてみてください。
例えば通勤中にはサッカークラブの歴史本や選手についての本など読みやすい内容のものをスマホで手軽に読んで、家ではタブレットを使って戦術本をじっくり読むといったような使い分けも可能です。
コスパ最強
Kindle Unlimitedはコスパ最強のサービスです。
Kindle Unlimitedは無料体験期間でも200万冊以上の本を読むことができます。
無料体験期間中なら1冊1,500円前後の本が何冊でも無料で読めるってコスパよすぎですよね。
コスパよすぎなので、私は3年くらいずっと愛用しています。
また、Kindle Unlimitedの読み放題対象の本は固定ではなく、入れ替わりがよくあります。
話題の本が読み放題対象になっていることもよくあるので、飽きないですよ。
Kindle Unlimitedの無料体験に登録するまでの流れ
Kindle Unlimitedの初回無料体験を利用すればサッカー本を無料で読むことができます。
登録までの流れは以下の通りとなります。
①:Kindle Unlimitedにアクセスする
②:まだAmazon会員になっていない方は無料会員に登録する
③:30日の無料体験を申し込む
④:支払い方法を選ぶ
⑤:登録が完了
⑥:読み放題で読む
④で支払い方法を選ぶとありますが、無料体験期間の30日以内に解約すればお金を請求されることはありません。
サクッと無料登録して、サッカー本を読みまくりましょう!
30日間無料で Kindle Unlimited をお試しする
※無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
(1分ほどで簡単に登録できます)
まとめ:おすすめのサッカー本10冊はKindle Unlimitedで無料で読めるので、登録してみよう!
今回はおすすめのサッカー本を10冊ご紹介しました。
まとめると以下の通りとなります。
タイトル | 難易度 | ジャンル |
サッカーシステム大全 | ★★★☆☆ | 戦術やシステム |
TACTICS VIEW ~鳥の眼で観る一流サッカーチームの戦術事例~ | ★★★★☆ | 戦術やシステム |
サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本 | ★☆☆☆☆ | 戦術やシステム |
図解 世界のサッカー 愛称のひみつ~国旗とエンブレムで読み解く~ | ★☆☆☆☆ | 国やサッカークラブの歴史 |
フットボールクラブ哲学図鑑 | ★★☆☆☆ | 国やサッカークラブの歴史 |
サッカー右翼 サッカー左翼 監督の哲学で読み解く右派と左派のサッカー思想史 | ★★☆☆☆ | 国やサッカークラブの歴史 |
東欧サッカークロニクル | ★★☆☆☆ | 国やサッカークラブの歴史 |
サッカーとイタリア人 | ★★☆☆☆ | 国やサッカークラブの歴史 |
Jリーガーが海外サッカーのヤバイ話を教えます | ★☆☆☆☆ | サッカー選手 |
いまさら誰にも聞けないサッカー隠語の基礎知識 | ★☆☆☆☆ | サッカー用語 |
ご紹介した10冊の本は単品で買うのもいいですが、Kindle Unlimitedの無料体験を利用すれば、無料で読むことができるのでお得です。
ぜひ登録して、無料でサッカー本を読みまくり、知識を身に着けていってください。
サッカー知識を身に着けると今よりもっとサッカーを見るのが楽しくなりますよ。
30日間無料で Kindle Unlimited をお試しする
※無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
(1分ほどで簡単に登録できます)