※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
「海外サッカーおもしろいな。次の試合は気になるから初めて生で観てみようかな!」
と思っているそこのあなた。
海外サッカーを観続けていると、どうしても生で観たいと思う試合がでてきますよね。
私も普段は見逃し配信でサッカーを楽しんでいますが、これという試合は頑張って生で観ています。
普段見逃し配信で観ていると生で観るのは大変なことも多々あります。
そこで今回はこれから初めて海外サッカーを生で観ようと思っている方に向けて生で試合観戦をする際の注意点3つをお伝えします。
この記事を読んで生観戦を楽しんでください!
ではさっそくお伝えしていきます。
起きる日時
海外サッカーを観るときには起きる日時が正しいかに注意しましょう。
深夜4時からキックオフ、28時からキックオフなど媒体によって時間表記が様々でよくわからなくなります。
最悪なのは頑張って早起きしたのに試合は次の日だったというパターン。
私も何度かやったことありますが、テンションだだ下がりです。
そういうときに限って妙に目が冴えてしまい、なかなか二度寝ができないのもつらいところ。
そういう思いをしないためにも本当にこの日時に起きるのが正しいのかもう一度確認してみましょう。
チェルシーの試合に関しては私のTwitterで試合前日にこのような形でアナウンスしているので、参考にしてみてください。
日付変わって明日の朝4:00~(今日の深夜28:00~)はチャンピオンズリーグのグループステージ第一戦です。
今から約6時間後に試合開始ですね。いよいよチャンピオンズリーグが始まります。
チェルシーの初戦の相手はゼニト。
見逃し配信で観ようと思っている人は明日一日ネタバレに要注意です!— 青太郎@サッカーに人生救われた人 (@aotaroblueplace) September 14, 2021
ハーフタイム
早起きをしても試合中はサッカーに夢中になり、眠気のことを忘れます。
ただ、注意したいのがハーフタイムです。
普段見逃し配信でサッカーを観ているときは早送りできますが、生で観るとそうはいきません。
後半の開始まで15分間待つ必要があります。
このハーフタイムで何もしていないと、一気に眠気が襲ってくるんですよね。
ここで寝ると最悪です。
私もハーフタイムでいつのまにか寝てしまっていたことがありました。
幸運にも5分くらいですぐ目が覚めたので大丈夫でしたが、アラームをかけてなかったので危なかったです。
寝坊して仕事に遅刻する可能性もありましたもんね。
ハーフタイムのおすすめの過ごし方についてはこちらの記事を読んでみてください。
試合終了時間
意外と忘れがちなのは試合終了時間を注意することです。
普通の試合ならハーフタイムを含めて2時間前後で最後まで試合を観ることができます。
しかし、やっかいなのが延長戦のある試合。
カップ戦など決着をつけなくてはならない試合で、前後半終了時点に引き分けだと延長戦が行われ、それでも決着がつかない場合はPK戦が行われます。
PK戦までいくと試合時間は2時間30分〜3時間ほどになります。
休みの日なら問題ないですが、ここを計算していないと試合の途中で仕事に行かなくてはならないケースも。
実際に私は先日行われたスーパーカップを生で観ていたのですが、延長戦に突入したので延長後半の途中で仕事に向かわなくてはならなくなりました。
もう少しで決着がつくという時間で観るのをやめなくてはいけないのはかなりのストレスです。
その日は一日中結果が気になっていました。
こんなことなら見逃し配信で観ればよかったと思いましたね。
決勝戦など生で観たくなるようないい試合にかぎって延長戦の可能性があるのが悩ましいところ。
生で試合を観るときは延長戦の可能性の有無を確認して、計画的に観るのをおすすめします。
以上、今回は生で試合観戦をする際の注意点3つをお伝えしました。
いかがだったでしょうか。
生で観るのは色々と注意するべきことがあって大変かもしれません。
しかし、生で観るとライブ感を味わえたりネタバレされないというメリットもあります。
今回お伝えした注意点を意識して、どうしても気になる試合はぜひ生で観戦してみてください。